コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京丹後の米屋ブログ

  • ショッピングホームへ
  • ブログホームへ
  • #2862 (タイトルなし)

景色

  1. HOME
  2. 景色
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 murasuke 景色

秋の訪れ

ジョイクック奥田さんの写真です。 秋の訪れを感じるとても素敵な写真を撮っておられます。 シェアさせていただきました。 稲刈りが始まりました。 9月初旬新米入荷します。

2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 murasuke 商品

新米販売まであと少し!!

いつも当店のお米をご利用いただきましてありがとうございます。 京丹後市の田んぼの様子です。 稲が黄金色に輝いできました。 稲刈りまであと少しです。 おいしいお米が出来ているかな?とても楽しみです。 新米販売は9月中旬を予 […]

2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 murasuke 景色

蓮が咲く縁成寺

昨日ジョイクック奥田さんに誘ってもらい峰山町橋木の蓮が咲く縁成寺へ行きました。 先日IT勉強会で教えてもらったIphonのカメラで3倍と絞りを変えて撮ってみました。  

2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 murasuke ごはん料理

神鍋の十戸鱒を使った箱寿司

神鍋にウォーキングに行きました。 お昼に神鍋の十戸鱒を使った箱寿司をいただきました。 あっさりしていて、でも油ものっていておいしいお寿司でした。 見た目の色もきれいです。 八反の滝です。  

2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 murasuke 景色

網野町磯の棚田と朝日

昨日、ジョイクック奥田さんに誘てもらい 田植え後の、網野町磯の棚田を見に行きました。 朝日とともに棚田がきれいに輝いています。 朝焼けがとてもきれいです。 朝日が顔を出した瞬間です。真っ赤な太陽が一番きれいな色で輝きます […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 murasuke 景色

今朝の雪景色(京丹後)

今日はとても寒くてなかなか布団から出られませんでした。 部屋の温度は2度でした。除雪車の音が聞こえてきます。 そ~っと窓を開けてみました。思っていたほど雪は積もっていません。ほっ!!^^ でも寒い!!  

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 murasuke 景色

今年も1年お世話になりました

いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 今年も残すところ あとわずかになりました。 1年間大変お世話になりました。 新年になりましても変わらずどうぞよろしくお願い致します。 今年は明日12月29日まで発送 […]

2022年10月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 murasuke 景色

来日山で見えた星空

来日山に登った時はまだ真っ暗。山の頂上から下を見ると雲海が見えました。 上を見ると星空が広がっています。お月様がその日は明るく照らしていました。 私の小さいカメラでは撮れないかなと思っていましたが、画像を加工してみると映 […]

2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 murasuke 景色

お待ち橋から見る雲海の流れ

城崎の来日山の雲海を見てから、日和山の竜宮城の見える小高い道路、お待ち橋へ行きました。 来日山で見た雲海がザアーッと流れてくるのが見えます。 早い雲の流れが竜宮城の上を包み込むように流れます。 その風景はこれもまたうっと […]

2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 murasuke 景色

令和4年10月15日の来日山の雲海と日の出

今日は早朝豊岡市来日山の雲海を見に行きました。 朝、3時家を出ます。ジョイクック奥田さんが迎えに来てくれました。 来日山への道はくねっていて細く険しい山道です。 山道が苦手なので乗せていってもらえるのはとてもうれしいです […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

お米の知識

お米の保存方法
当店の美白米とは
以前の米屋ブログ

最近の投稿

新米入荷!美白精米5Kg

2023年9月14日

海鮮巻き寿司

2023年9月13日

新米入荷しました

2023年9月7日

秋の訪れ

2023年8月31日

新米販売まであと少し!!

2023年8月26日

蓮が咲く縁成寺

2023年7月5日

普通精米、上白精米、美白精米の違い

2023年6月13日

十六穀ごはん

2023年6月13日

炊くだけ!大根めし

2023年6月13日

神鍋の十戸鱒を使った箱寿司

2023年6月13日

カテゴリー

  • 商品
  • 料理
    • ごはん料理
  • 景色
    • 風景
  • 未分類
  • 趣味
    • その他

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年1月
  • 2018年12月

ギャラリー

2014-10-04 09.42.58
13413573_1053610184733807_1886319458749463255_n
DSC_0050-1
otome2
40881
tutanka-men1

お気に入り写真

来日山の日の出と雲海
来日山の日の出
来日山の雲海
竜宮城
イクラとサーモンの親子丼

Copyright © 京丹後の米屋ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ショッピングホームへ
  • ブログホームへ
  • #2862 (タイトルなし)
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。